こんにちは、みなみです。
とにかく掃除したくない方へ。
この記事を書いている私は、掃除アドバイザーや綺麗好きなタイプとは真逆のタイプです。
できるだけ掃除したくないズボラであるにも関わらず、できれば綺麗な部屋で暮らしたいなぁという願望の持ち主です。
いかに掃除の頻度やストレスを減らすかを考えている私のアイディアを紹介します。
掃除したくないを解決する2つのポイント
「掃除をしたくない」対策としては大きく2つ。
- 掃除をしない(減らす)
- 掃除のストレスを減らし、「まあ掃除してもいいか」にする
今の生活にちょっと一工夫を加えることで、この2つを実現していきます。
掃除する場所・頻度を減らす工夫
まず、掃除の場所・頻度を減らす工夫を紹介します。
あらゆる隙間を掃除しない工夫
あらゆる隙間は、マスキングテープを使って徹底的に塞ぐことで、小さなごみが入り込んで大変だった掃除が不要になります。
例えば、キッチンのコンロの脇。
ガスでもITでも少し段差があり、細かい食材や液体が入り込んでしまいがちです。
次に、お風呂のパッキン(?)ゴムの部分。
ここも気にしておかないとカビが生えて面倒な掃除になりがちです。
塞げる隙間を見つけたらマスキングテープですぐ塞いでおきましょう。
普通のマスキングテープでも良いですが、カビ防止のマスキングテープが100均でも売られているのでチェックしてみてください。
フィルターやネットなど使い捨てを駆使する
コンロ上の換気扇など、掃除が大変な部分はフィルターなど取り換えるだけで良いものを貼っておきます。
またキッチンには排水溝のネットも必須です。掃除の手間もだいぶ減ります。
お風呂の排水溝は、ネットよりはこれがおすすめ。
掃除の頻度をかなり減らすことができます。
浮かせる
特に水回りは、「浮かせる」ことで掃除の頻度をぐっと減らすことができます。
シャンプーなどのボトルは浮かせてますか?
浮かせもカビが生える…という方は、別の方法で浮かせてみませんか?
→【浮かせる収納】掃除不要!お風呂のシャンプーボトルの浮かせ方
歯ブラシも、食器洗剤も、鍵も、…今置いている物、1つずつ浮かせないかな?と考えてみてください。
浮かせるアイディアとして、画像で紹介します。
テレビを捨てる
テレビ、使ってますか?テレビ台の掃除だけになっていませんか?
テレビを見る頻度が低くなった方は、テレビ無し生活を検討してみませんか?
「あまり見ないけど捨てるのはちょっと…」という方も、「ほとんど見ないけど年末や特番だけは見たい」という人は、こちらの記事もご参考ください。
→【テレビ無し生活】プロジェクターにしたら楽になった
テレビを捨てれば、テレビ台の掃除が不要になるだけではなく、お部屋も広々使えておしゃれ度もアップします。
掃除のハードル・ストレスを減らす工夫
溜めれば溜めるほど、「掃除するか」と腰を上げるハードルは高くなりますよね。
毎日コツコツと掃除をして、掃除自体ののハードルを下げることが理想ですが、
そんなのできないという方がこの記事を読んでくださっていると思います。
もちろん私もそうです。
そんな私が掃除のハードルを「まあ掃除しても良いか」まで下げる方法は1つ。
1区画を「散らかしの間」にする作戦です。
この散らかしの間は、基本散らかっていてもOKにします。
この間を作ることで、それ以外の空間は比較的綺麗な状態にすることができます。
「掃除する前に床や机に散らかったものを片付けるところからだ」という方におすすめの方法です。
散らかった部屋を片付けるのではなく、散らかしの間にすべて投げ入れます。
掃除機をかけるハードル、下がりませんか?
散らかしの間はクローゼット等に一区画もしくは1箱などと儲けて置き、普段開かずの間とすることで、我慢の限界まで放置できます。
掃除のハードルを下げる代償として、散らかしの間は散らかりますが、それでも他の空間がきれいに保てるようになれば、かなり気持ちよく過ごせるようになります。(経験談)
私はかなりのズボラのため、散らかしの間として1部屋使っていない部屋を散らかし放題にしています。
その代わり、リビングや寝室はいつもまあまあ綺麗に保てるようになり、足の踏み場がないというような状況から脱出することができました。
「掃除というより片付けができない」という方は、是非一度お試しください。
掃除用の洗剤を減らす
おうちにある洗剤、どれを使ってどこを掃除するか、すべて把握していますか?
「台所用洗剤」「お風呂用洗剤」様々種類はありますが、どこでもいける洗剤に統一しませんか?
洗剤を1本に統一することで、全部の場所を一気に掃除することができます。
今日は全部掃除するぞ!と気合が入っていたはずの日でも、洗剤が分かれていると、キッチン掃除が終わった後に「はぁ次はお風呂行くか…、また今度にしよう…」となったりすることが…(私だけでしょうか…)
洗剤を1本にして、コンロに吹きかけ、シンクに吹きかけ、お風呂に吹きかけ、床に吹きかけ…全部吹きかけ終わったら、すべての場所をゴシゴシしていくだけ。
吹きかけたら掃除せざるを得なくなるのでおすすめです!
一本で家中の掃除が完結する洗剤と言えば、うたまろクリーナーです。
→Amazonでうたまろクリーナーを見る
→楽天でうたまろクリーナーを見る
片付けはできるタイプの方へおすすめ
先ほどは、「掃除の前の片付けが大変」という方におすすめの「散らかしの間作戦」をお伝えしましたが、今度は「片付けはできるよ、掃除が苦手」という方向けです。
そんな方におすすめなのが、全部自動でやらせる方法です。
掃除機~床拭きまで全部1台でやってくれる機械が存在します。
手の届きやすいお値段でもあり、おすすめです。
障害物はもちろん、カーペットも認識して掃除機・床拭きをしてくれるのが「エコバックス」という機械です。
掃除モード(吸引)とモップがけモード(吸引+モップ)があり、モップがけモードの際はカーペットに乗り上げないように掃除してくれるので1台ですべておまかせ!とできる代物です。
レビューも良いので是非一度見てみてください。
→Amazonでエコバックスを見る
→楽天でエコバックスを見る
汚くなりすぎて、生理的に掃除したくないとき
エアコンのフィルター、水回り、放置しすぎて生理的にムリ!という部分がある方、生理的に無理なものは、頑張れませんよね。
そのまま放っておきがちですが、ずっと頭の片隅に残って嫌な気持ちになっていませんか?
これを機にきれいにしませんか?
ハウスクリーニングと聞くと家中の大掃除のイメージがありますが、エアコンだけ、トイレだけ、というように部分的にお願いするなら「お掃除マスター」がおすすめです。
最短即日で来てくれるサービスです。
ずっと手を付けられずにいたあの場所…これを機に今日中にどうにかしませんか?
もちろん見積もりは無料かつWEBから30秒依頼できるので、まずは気になる部分の掃除はどのくらいの金額がかかるのかを確認してみませんか?
→【無料】お掃除マスターで金額を確認する(見積依頼は「Web問い合わせをする」ボタンから)
まとめ 掃除したくないなら工夫する!
以上、掃除したくない方向けに、アイディアを紹介しました。
掃除したくないという気持ちは、いかに工夫をするかを考えるエネルギーになります。
私が紹介した他にも、あなたのお家なりの工夫ができるはずです。
どうしたら掃除をする場所を、頻度を、ストレスを減らせるか?一度部屋を見渡して考えてみてはいかがでしょうか?
私のアイディアも参考になれば幸いです。
手が付けられなくなってプロに依頼する前に、自分でできる工夫をしてみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント